名古屋市港区 臨時100V電源コンセント新設及び臨時電灯申請 電気工事
お客様から、電気のない場所で調査をする必要があるため、100V電源の臨時設置のご依頼をいただき、中部電力へ臨時電灯の申請をしました。
電柱から目的の電気使用場所へ電線を持ってくるために電気ポールを建てます。
赤印の電柱から青・黄色印のところまでです。
一本目の電気ポールを建てました。

二本目を建て架空配線としたところです。


別アングルの写真です。

白い箱の中身はこんな感じです。2回路利用できるようになってます。


これで新たに電気機器を利用できるようになります。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
電源コンセント設置及び臨時電灯申請電気工事は、名古屋市内で創業54年、安心施工の株式会社さつき電気商会へご相談ください。
電源コンセント設置及び臨時電灯申請電気工事施工場所;名古屋市港区
地域検索 : コンセント , 中電申請 , 名古屋市港区 , 架空線、引込線 , 配管、配線 , 電気ポール , 電気工事
名古屋市港区 スイッチ移設及びコンセント新設 電気工事
名古屋市港区の中部電力委託電気工事店、株式会社さつき電気商会です。
事務所で利用しているトイレのスイッチの場所が不便なので、移設してほしい。また、トイレにウォッシュレットを付けたいのでコンセントを新設してほしいと、ご相談を受けました。
スイッチの位置を拝見すると、扉の左右に一つずつあり、右側が洗面所、左側がトイレでした。確かにトイレから出るとき、扉の反対側にスイッチがあり不便です。

このため、トイレと洗面所のスイッチを一カ所に連ねる工事を行いました。
まずトイレの既設スイッチをブランクのプレートに変更します。


スイッチの電線を移動させます。

スイッチもほたるスイッチへ変更です。

トイレにコンセントも付きました。


この度はご依頼いただき誠にありがとうございます。
スイッチ、コンセントの取付工事は、名古屋市内で創業54年、安心施工の株式会社さつき電気商会へご相談ください。
スイッチ、コンセントの取付工事施工場所:名古屋市港区
地域検索 : コンセント , スイッチ移設 , 名古屋市港区 , 配管、配線 , 電気工事
名古屋市港区 コンセント交換 トラッキング現象 電気工事
お客様からコンセントが焦げているので交換してほしいとの連絡をいただきました。
状況を確認すると写真の通りでした。

長い間、コンセントを差しっぱなしにすると電源プラグの間にホコリがたまることもあります。
そこに湿気が加わると、電源プラグの刃の間で火花放電が繰り返されます。
その熱がコンセントに接する絶縁部を加熱し、電源プラグの刃と刃の間に「トラック」と呼ばれる電気の道をつくります。
やがてはそこから放電をおこし、発火、最悪火事に至ります。これが上記写真のようなトラッキング現象と呼ばれるものです。
↓カバーも変形していたので、併せて取り替えました。

家具の裏など、ホコリのたまりやすい場所のコンセントには要注意!まめにチェックしてホコリを拭き取りましょう。
洗面所や台所など、湿気が高く湯気や水滴が直接かかる位置にあるコンセント。
時々電源プラグを抜いて、乾いた布で水気をシャットアウトしましょう
この度はご依頼いただきありがとうございました。
施工場所;名古屋市港区
地域検索 : コンセント , 取替 , 名古屋市港区 , 電気工事